医療法人社団五香会ケイエスクリニックのブログ

医療法人社団五香会ケイエスクリニックのスタッフブログです。

超音波検査装置

使用する超音波のプローブや周波数により解像度は異なるが、軟部組織の層構造を確認したり、「ミリ」単位での観察が可能です。超音波検査では、プローブをあてるだけで画像が得られるため、検査に伴う苦痛が少なくて済みます。(経膣や経直腸など、プローブの種類によってはある程度の苦痛が伴います)また、超音波検査で使う超音波の周波数では、人体に対する影響は無く放射線を使った検査で問題になる「被曝」のような障害がありません。

超音波検査装置さえあれば、どこでも検査は可能です。

超音波検査装置にはいろいろな種類があるが、そのほとんどが大掛かりなものではなく一人の力で装置の移動が可能なものが多い。これを利用すれば検査室はもちろん、診察室、処置室、病室などでの検査が可能になります。

医療用に使われている超音波では、骨や空気を伝播しません。これにより、骨や空気の存在は確認できますが、その先(深部)の情報を得る事ができません。

空気で一杯の肺、骨に囲まれ隙間の無い大人の脳、等の観察はできません。超音波検査では目的部位の全てを観察する事はできても、表示できる範囲が狭いため検査部位の全てを記録として残す事は不可能です。